2016-01-01から1年間の記事一覧
ジュンク堂 新潟店/Junku.COM 新潟店さんで発売記念フェアを行っていただいております。
7月26日に講談社さんから『水の都 黄金の国』が発売されました。
「アニール」という店名は、スペイン語で「藍色」という意味だそうです。「雨の日に、ぴったりの本、あつめました」というコンセプトで、ブックフェアが開かれていたのですが、拙著も選んでいただきました。
「読売新聞」の「文庫新書(評:青木千恵さん)」で取り上げていただきました(2016年5月1日)。新聞をお取りになっている方はチェックしてみてください。 すでにゴールデンウィークに入っている方も、これからの方も、あんまり関係ないかなーという方にも、是…
西武池袋線沿線にあるくまざわ書店・大泉学園店でも展開していただいております。
こちらは池袋駅西口にあるルミネの6階にあります。田舎者のワタシでも迷わず行ける! ルミネショップ情報
北海道の札幌にある文教堂・札幌大通駅店さんで『竜の雨降る探偵社』の展開をしていただいております。 www.bunkyodo.co.jp
以前、朝日新聞の「東京物語散歩」で『竜の雨降る探偵社』を取り上げていただいたのですが、
素敵な本の表紙をアップしてくださっている「Bird Graphics Book Store」さんで『竜の雨降る探偵社』の紹介をしていただきました。 www.bird-graphics.com
3月9日にPHP研究所さんから『竜の雨降る探偵社』の文庫が発売されます。早いところでは7日くらいから店頭に並ぶかもしれません。
ワタシは往復90分の自転車通勤をしているのですが、先日、日曜出勤をして、やれやれやっと家につきましたよと、マンション二階の自転車置き場へと通じる専用エレベーターの前で自転車を下りました。 このあたりの説明は誠につまらないと思うのですが、状況を…
私が通っていた幼稚園の保母さんからうかがったのですが、私は字が読めない頃から本棚の前で本を広げていたそうです。他の子どもたちが人形遊びやままごとをしている中で、ひとりじっと本を眺めていた――と聞いて、何て協調性のない人間なのかと思ったりもし…
初めてアンケートを載せていただいたのが2009年ですから、今回で7回目。私は今、小説家として8年生なので、作家になってからほぼずっと載せていただいていることになります。本当に光栄です。
ワタシは外出先からオコジョさん(夫)によくこんなメールを送っていました。 「17時25分に駅に着きます。一緒にご飯を食べましょう」 その意図するところは、
「朝日新聞」東京版で水曜日に連載されている「東京物語散歩」に取り上げていただきました(2016年1月13日)。「東京物語散歩」は都内を舞台にした国内の文学作品を紹介するコラムです。